

Q&A
Inspection/Medication
Click View more to check out for more information and evidence
False - Mostly False - Partially True - Mostly True - True

Q. 10秒間息を止めても問題なければ2019新型コロナウイルスではないですか?

嘘だ。10秒間息を止めたときに何の異常もないと肺繊維症ではないということから2019新型コロナウイルスに感染していないという主張だが、チョン·ギソク翰林大誠心病院呼吸器内科教授の発言によると"2019新型コロナウイルスにかかってたまに肺繊維症になる話が出回っているが、今様々な情況からすると肺繊維症になってもそんなにひどくはないと思う… 肺線維症というのは、最初の発病したときウイルスによってなるのではなく、非特異的で特発性になる"[1][2]。なお、アメリカの呼吸器学会から公表された肺線維症診断法では10秒間息を止めることについての内容は見当たらない[3]。したがって、10秒間息を止めることで2019新型コロナウイルスの感染の有無が分かるとはいえない


Q. 検査の費用/時間/場所について教えてください?

検査の費用は、疑似患者(確診患者の症状発生期間中に確診患者と接触した後、14日以内に発熱または咳、呼吸困難などの呼吸器症状が現れた者)に該当する場合、本人負担金は発生しない。ただし、一般診察、レントゲンの検査など他の診療費用については本人負担金が発生する[1]。遺伝子の検査にかかる時間は6時間だが、検体の移送時間と他の検査依頼件で発生する待機時間を考慮すれば、検査の後1~2日以内には結果の確認ができる[1]。検査は検体の採取が可能な選別診療所で受けることができる[リンク]。詳しくは疾病管理本部コールセンター(1339、市外局番+120)、または保健所に問い合わせることができる[1]。



This page was created with Yoon In Seop's dedication, a student majoring Computer Science at Yonsei University